TOPICS

トピックス

花物語通信Vol.117(2024年10月号)が出来上がりました

秋雨前線の便りと共に少しずつ『秋』の気配を感じる季節となりました。今月の花物語通信は、11月6日開催の親睦昼食会・障がい者施設作品展示即売会のお知らせ、お正月アレンジメント講座、お花のお手入れ方法、ご褒美スイーツジョリーアンジュのおススメなどをお届けします。
今月の通信を是非ダウンロードしてお読みくださいね。
ダウンロードはこちら(PDFファイルが開きます)

10月6日(日) シニア&キッズファッションショー2024開催

昨年に引き続き、シニア&キッズファッションショーを開催しますので、お誘いあわせの上、是非お越しください!
日時:2024年10月6日 開演10:30 (開場10:00)
会場:中野市市民会館ソソラホール 大ホール
入場無料 ※整理券が必要です
お問合せ:花物語 0269-23-2380
ちらしダウンロードはこちら

花物語通信Vol.116(2024年9月号)が出来上がりました

山のススキが穂を出し始めるこの頃、日ごとに『秋』の訪れを感じます。今月の花物語通信は、秋のお彼岸、敬老の日のお花のご案内、10月6日ソソラホールでのシニア&キッズファッションショーのご案内、暮らしの雑学、フラワーアレンジメント講座受講生募集、ジョリーアンジュのオススメスイーツなどをお届けします。
今月の通信を是非ダウンロードしてお読みくださいね。
ダウンロードはこちら(PDFファイルが開きます)

花物語通信Vol.115(2024年8月号)が出来上がりました

暑中お見舞い申し上げます。今月の花物語通信は、お盆花の売り出しのご案内、10月6日ソソラホールでのシニア&キッズファッションショーのご案内を中心に暮らしの雑学、フラワーアレンジメント講座受講生募集、ジョリーアンジュのオススメスイーツなど、盛りだくさんな内容です!
今月の通信を是非ダウンロードしてお読みくださいね。
ダウンロードはこちら(PDFファイルが開きます)

花物語通信Vol.114(2024年7月号)が出来上がりました

北陸甲信越も梅雨明け、そしていよいよパリオリンピックが開幕します。花物語では善光寺の文芸木工展の装飾を担当させて頂いたり、10月には昨年に続いてシニア&キッズファッションショーを開催したりとイベントが盛りだくさんです。
その他、花物語の取組みやくらしの雑学なども掲載している今月の通信を是非ダウンロードしてお読みくださいね。 ダウンロードはこちら(PDFファイルが開きます)

2024年7月5日~7日 善光寺にて文芸木工展のお知らせ

善光寺の境内、大本願明照殿で文芸木工展『樹の言の葉(いつきのことのは)』が開催されます。
花物語が装花をほどこしていますので是非ご来場ください。
2024年7月5日(金)~7日(日) 10~16時(最終日は15時)
善光寺 大本願明照展(入場無料)

花物語通信Vol.113(2024年6月号)が出来上がりました

6月16日は父の日です!日々頑張るお父さんへ…日頃の感謝を伝えませんか?バラの季節ですので「黄色いバラ」を贈られる方が多いです。花物語では、人気の観葉植物や多肉植物、縁起や風水などにこだわった花々を取りそろえて皆様のご来店をお待ちいたしております。 その他、花物語の取組みやくらしの雑学なども掲載している今月の通信を是非ダウンロードしてお読みくださいね。 ダウンロードはこちら(PDFファイルが開きます)

花物語通信Vol.112(2024年5月号)が出来上がりました

5月12日は母の日です!花物語の今年の母の日は「元気・綺麗に輝く・・・をお母さんに!」をテーマに工夫を凝らして品揃えしています。 その他、花物語の取組みやくらしの雑学なども掲載している今月の通信を是非ダウンロードしてお読みくださいね。 ダウンロードはこちら(PDFファイルが開きます)

4月20日・21日スイーツビュッフェ開催します!

ご褒美スイーツ・ジョリーアンジュでは、4月20日(土)・21日(日)スイーツビュッフェ2024を開催致します。詳しくはこちら(PDFダウンロード)

花物語通信Vol.111(2024年4月号)が出来上がりました

太陽の日差しが日増しに強くなり、春の訪れを感じる今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 新しい生活や新しい環境が始まる4月。身近にお花を飾り、心も運気も上げてまいりましょう。 今月は母の日特集です!また、他では聞けない花瓶とお花のバランスや花瓶のお手入れも掲載しています。参考にしてくださいね! ダウンロードはこちら(PDFファイルが開きます)
2 / 15 1 2 3 4 5 6 7 15